お茶会

当団のジュニア(小学高学年)、シニア(中学生)部門のガールスカウトたちは活動の中で茶道の作法や精神を学んでいます。茶道の稽古を通じて、スカウトたちは礼儀や細やかな心遣いを習得しています。例えば、和室での美しい座り方、心を込めたお茶の点て方、お客様への丁寧な対応などです。

その集大成として、当団では春にお茶会を開催しています。ガールスカウトたちにとって緊張しながらも、練習を重ねてきた成果を発表する日でもありました。茶道に触れることでガールスカウトたちが礼節の大切さを感じたり、茶道具を大事に扱うこと、人に対して互いに感謝の気持ちや思いやりを持つことの大切さをあらためて感じた日でもありました。

こうした日本の伝統文化に触れることはスカウトたちにとっても大きな意味を持つことでしょう。これからも茶道を取り入れた活動を通じて未来のリーダー達に日本の美しい文化を伝えていくことが大切です。

バッジ授与式

同日バッジ授与式を行いました。ガールスカウトたちはさまざまな活動を通じて、リーダーシップ、協力、社会貢献、そして自立心を養っています。バッジ授与式は、ガールスカウトがこれらの目標に向かって努力し、達成した成果を祝う大切な儀式です。スカウトは自分の成長を実感し、次のステップへ進むためのモチベーションを得ることができます。

ガールスカウトの活動は、少女たちが様々なことに挑戦し、成長できる素晴らしい機会です。特に、頑張った証として贈られる「バッジ」は、彼女たちの努力を形として残し、自信へと繋がる大切なものです。
アウトドアスキル、コミュニケーション能力、環境保護への貢献など、多岐にわたるテーマのバッジがあります。これらのバッジは、リーダーが少女たちの活動や努力を認め、授与します。
バッジを受け取る瞬間は、ガールスカウトだけでなく、リーダーや保護者にとっても特別なものです。努力を重ねた成果が認められた証となります。仲間や保護者が見守る中、自信に満ちた笑顔でバッジを受け取る姿は、感動的でした。ガールスカウトたちにとって、次へのステップへの大きな励みとなります。